2022年3月5日土曜日

ちょっと一休み。望遠鏡のメンテナンス(覚書)

skywatcher BKP-150 (1号)(;'∀')は、

斜鏡を取り外して墨塗とセンターマーク付けとか、
調整ねじの抑えナット取付とか

・・いじって、光軸が狂った状態で使ってきてしまっていた。

まず、

⓪ 斜鏡の軸位置を主鏡のセンター(鏡筒の円筒中心軸)へ位置合わせ

斜鏡をはずして、斜鏡を吊るしているセンターの引きねじの穴から
主鏡のセンター◎マークを見て鏡筒の中心軸:対物の軸が斜鏡引きねじの穴を通るように
鏡筒の4つのねじで合わせる
・・・鏡引きねじ(取り付けねじ)の穴から主鏡を見て、主鏡に映っている斜鏡引きねじの穴と主鏡センターマーク◎が重なるように斜鏡取り付け部を吊るしている鏡筒の4つのねじで合わせる



をした後

今回、いろいろ調べて、結果的に

こちら

のやり方が、過不足なく良く理解できたので、

① 斜鏡のセンター合わせ  (接眼側からの軸と斜鏡のセンターを合わせる)

  接眼側にコリメーションアイピースを取り付ける
  主鏡側を白い紙で覆うことで斜鏡センターマークを見えやすくし、
  斜鏡の中心の引きねじと3つの押しねじ(接眼に遠い側にある2つを主に)を使って

  斜鏡センターマークとコリメーションアイピースの十字を合わせる

② 斜鏡回転合わせ    (接眼からの軸上にある斜鏡を主鏡へ向ける)

  コリメーションアイピースの十字のーーを鏡筒中心軸の方向と平行にし、
  斜鏡中心の引きねじをわずかに緩めて斜鏡をもって回転させ

  主鏡のセンターマーク◎をコリメーションアイピースのーー上に持ってくる

③ 斜鏡傾き合わせ(接眼側の軸とあっている斜鏡のセンターと主鏡センターを合わせる)

  斜鏡の3つの押しねじ(接眼に遠い側2つの組と近い側1つを交互に締め緩め)で、

  主鏡のセンターマーク◎をー上から+のセンターに持ってくる

④ 主鏡センター合わせ (主鏡の軸を斜鏡の軸:対物の軸と合わせる)

  主鏡の3つの抑えねじを緩めて3つの調整ねじで、

  斜鏡像中心の●(コリメートアイピースの覗き穴)を主鏡◎および+の中心と合わせる

でやっとこさで、光軸が合わせられたと思われる。

(技術的に調整ねじの意味が理解できて、すっきりしたので、ちょっとシアワセ?!(^^♪)


さて、実写での効果確認はいつになることか。

0 件のコメント:

コメントを投稿